はじめに |
中学生の漢字 中学から数学だいすき! 作文構成ゲーム 漢字とあそぼう 場面でおぼえる英単語 自然観察ニュース しゃれた生き物 |
|||||
「中学からの作文・論文」は、中学生以上を対象にしています。作文・論文とは何かを学習し、問題を解決し文章にするプロセスにそって主題(テーマ)の本質化、論理構成、文章表現を学習できます。 問いを立て、答を見つけ、文章にします。質問・疑問からはじまります。答えを見つける方法には、本質化、論理思考、問題解決があります。問いに対して答えを組み立てます。自分の考えを答えるときは、理由をつけます。構成後、結論の配置を決め、文章にします。
子どもから大人まで、私たちは作文や論文試験にかかわっています。入学、テスト、卒業、就職、昇級など、節目の場面で作文や論文が課せられます。考える力、書く力が試されるのです。PISAや学力テストのように、考えを述べ理由を説明する言語力がさらに求められています。本稿が、論理思考、問題解決、文章表現などのお役に立てれば幸いです。 筆 者 田中 望 (たなか のぞむ) ![]() ブログ 中学からの作文・論文 作文構成ゲーム 漢字とあそぼう 漢字の学年調べ 漢字の字画数調べ 中学から数学だいすき! 方程式で解く算数 場面でおぼえる英単語 しゃれた生き物 自然観察ニュース 趣味 登山、渓流釣り。 似顔絵は、西田淑子さんに描いていただきました。 マスコミ掲載 イワナは凛とした洗いに! (『日本食糧新聞』 2006年8月28日) 塩なし「素食」のすすめ (『日本食糧新聞』 2006年2月17日) ファイルはPFD形式です。ご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償配布されている Adobe Reader が必要です。 ダウンロードはこちらから。 お問い合わせ ご意見・ご要望、講習会、個別指導、添削などのお問い合わせは、 でご連絡ください。 |
||||||
▲このページの先頭へ |