中学からの作文・論文 ホーム     中学からの作文・論文 最新

中学からの作文・論文 論理を構成する





問い

答え





構成



表現

  作文・論文とは

  問いを立てる

  本質化する

  論理思考する

  問題解決する

  論理を構成する

  配置を決める

  文章にする


  読解・言葉遊び

  ことわざ・熟語

  古文  漢字


 HOME  BLOG



 論理的に書くとは
 考えを正しく述べる
 作文構成の類型
 連想と構成による作文
 問いの答えを構成して書く
 起承転結と序論・本論・結論

 異なる考えを生かす文章
 名言を評価する作文
 名言を評価する作文2
 色紙の言葉から作文
 色紙の言葉から作文2
 石碑の言葉
 石碑の言葉2

ディベートと小論文
 論題の意図と答え方
 論題の意図と答え方2

賛成・反対
 小反対の作文に変換
 背理法で考えて作文

 二者択一の作文1
 二者択一の作文2
 文章を読んで作文
 文章を読んで作文2

 対立構造からの作文
 量か質かを作文
 量か質かを作文2
 命題に対する作文1
 命題に対する作文2

 賛成・反対を述べる
 賛成・反対を述べる2
 入学祝のお礼
 携帯メールによるお礼

 賛成・反対の作文
 賛成・反対の作文 その2
 賛成・反対の作文 その3
 学力テスト賛成・反対の作文
 学力テスト賛成・反対の作文2

 意見の示し方
 兼行法師の主張
 感情と論理
 顧客と店員の主張
 英語の勉強

体験を一般化
 体験をもとに作文

説明
 全体から部分へ
 予告・説明・まとめ
 理由の述べ方
 「三つある」という話し方
 構造化された説明
 「一つめ、二つめ」の構成
 悩みの因果関係


主張と理由
 「べきだ」には理由を
 論理的な文章構成
 ミントのピラミッド原則
 ピラミッド構造の文字表現

 どこまで論証するか
 論文を形でとらえる
 論文(essay)の構成

 事実と意見
 事実と意見 2

論理構造(構成)
 論理構造の定義
 論理構造の練習
 論理構造の練習2

論理構造の型
 自由型・調査研究型・問題解決型

 自由型で書く

 調査研究型で書く
 調査研究型の事例
 調査研究型の事例2
 調査研究型の事例3
 調査研究型の事例4
 調査研究型の事例5

 問題解決型の事例
 問題解決型の事例 その2
 発明によって問題を解決する

事例
 「編集手帳」の文章
 作文の構成と表現を見直す
 作文の構成と表現を見直す2

 
説得の論理構成
 説得とは何か
 同意を得るための説得
 「してみよう」で説得
 説得の論理構造
 説得の命令が判断される
 立場を配慮して説得
 緊急時の説得

 説得の理由
 理由を述べて説得1
 理由を述べて説得2
 説得理由の種類
 説得の事例
 欲得による説得
 欲得による説得事例
 規範による説得
 規範による説得2
 規範の検証
 情感による説得
 感謝による説得
 説得理由の適用
 説得に役立つことわざ
 説得で大切なこと
 説得で大切なこと2




メルマガ   リンク集





Copyright 2005-2022 Tanaka Nozomu   お問い合わせ  サイトマップ  更新履歴