中学からの作文・論文 ホーム     中学からの作文・論文 最新

中学からの作文・論文 文章にする





問い

答え





構成



表現

  作文・論文とは

  問いを立てる

  本質化する

  論理思考する

  問題解決する

  論理を構成する

  配置を決める

  文章にする


  読解・言葉遊び

  ことわざ・熟語

  古文  漢字


 HOME  BLOG



 原稿用紙の使い方

書き出し
 二つの書き出し
 文章への橋渡し
 作文の書き出し例
 作文の書き出し例2
 説明文の書き出し例
 書き出しの工夫
 書き出しの字下げ

 文章の書き出し
 文章の書き出し その2
 文章の書き出し その3
 文章の書き出し その4

文末
 文末を変えてみよう
 文末の変化
 読書感想文の文末
 体験学習
 文末の時制と臨場感
 文末から時空をこえて
 文末での時制の基準

分かりやすさ
 日本人にもやさしい表現
 語順をそろえて書く
 長い文を分ける
 長い文を分ける2
 長い文を分ける3
 長い文を分ける4
 長い文を分ける5
 長い文を分ける6

ですます・である
 敬体と常体
 敬体と常体2
 「です・ます」調と「である」調
 「です・ます」調と「である」調2

形容詞+です
 「形容詞+です」を直す1
 「形容詞+です」を直す2
 「形容詞+です」を直す3
 「多い+です」を直す
 「〜が形容詞です」を直す

読点の打ち方
 主語の後にテンを打つ?
 修飾語の並び
 読点で意味を明確にする
 テンを打ち誤解を避ける
 文章のテンと音声
 ことばの引力
 ことばの引力2
 ことばの引力3
 ことばの引力4

 並べて書くときのテンの打ち方
 テン(読点)を打つ規則
 テン(読点)を打つ規則2

 修飾語の長短とテン(読点)
 修飾語の長短とテン(読点)2

 テンと語順
 並立の範囲
 接続語とテン
 テンを打つ実験
 テン(読点)を打つ練習
 テン(読点)を打つ練習 2
 テン(読点)を打つ練習 3
 テン(読点)を打つ練習 4

漢字の使い方
 漢字が多い文章
 連続する漢字
 読みやすくする工夫 1
 読みやすくする工夫 2

表記
 副詞・接続詞の書きかた
 漢字の副詞
 動植物名の表記
 数字の横書きと縦書き


かぎかっこ・かっこ
 かぎかっこ内の句点
 かぎかっこの使い方
 かぎかっこの使い方 2
 かぎかっこの使用例
 
 かっこの使い方
 かっこの使い方 その2

引用・要約
 事実を伝える表現
 引用と要約

形容
 形容する文章
 情景が伝わる文章
 比喩「ように」の作りかた
 比喩を使った文章

副詞の呼応
 似たような副詞の呼応
 副詞のきまった表現
 副詞のきまった表現 2
 呼応する言葉

こ・そ・あ・ど
 指示代名詞を含む文章

字句
 否定表現・肯定表現
 なくてもよい「と思う」
 なくてもよい「が」
 「〜が、」を置き換える
 なくもいい「も」
 重要・必要・大切という表現
 「の」の重複を避ける
 「の」の重複を避ける2
 「行う」という表現
 「行う」という表現2
 「前者」「後者」という表現

 名詞に適した動詞を調べる

僕・私・私たち
 「僕」から「私」へ
 作文の「僕」と「私」
 論文の「私」「私たち」

敬語
 敬語の使い方と問題
 敬語を使おう
 敬意を込めた表現

文・表・図
 文章の視覚化
 文と図
 文と表と図
 文と表と図 その2

作文の字
 習字と作文の字
 字の練習
 漢字についての意識
 漢字についての意識 2

見直し
 分かりやすい文
 表現の見直し
 字数不足への対処
 レビューという考え方
 執筆エラーの予防

誤解を防ぐ表現
 誤解を防ぐ表現
 誤解を防ぐ表現2
 誤解を防ぐ表現3
 誤解を防ぐ表現4
 誤解を防ぐ表現5
 誤解を防ぐ表現6
 誤解を防ぐ表現7
 誤解を防ぐ表現8

 議事録を書く






メルマガ   リンク集





Copyright 2005-2022 Tanaka Nozomu   お問い合わせ  サイトマップ  更新履歴